例会報告

2017年4月例会

期日: 2017年 4月 2日
登った山: 曾場ヶ城山(607m)〜水ヶ丸山(606m)縦走
参加者 24名 (男性10名 女性 14名)   天候 晴れ後雨
場所 東広島市八本松〜吉川
  
天気予報では雨が降るとのこと、しかし登り始めは天気になり陽も射していた。今回2名の新入会員と体験者1名が参加され、総勢24名の参加者でした。
八本松地域センター広場で準備体操をし、曾場ヶ城登山口から登山開始。結構急な登りが続く。曾場ヶ城跡の三の丸跡、二ノ丸跡を過ぎて途中笹のトンネルを潜り抜けしばらく行くと曾場ヶ城本丸の山頂に達する。ここから水ヶ丸山へと目指す。登り下りを繰り返しながら歩いていると、見晴らしの良い所が在ったので昼食にした。皆が座れる広い場所は確保出来ず、2組に分かれて昼食をとった。そしてまた水ヶ丸山を目指す。今年は寒かったせいかタムシバが全く咲いていない。シキミ、馬酔木などの花は満開であった。
5時間20分かけて水ヶ丸山頂へ到着。ここから初めて吉川方面へ下山する。水ヶ丸の山頂を少し通り過ごして道が開けていた。下るだけの道であったが結構急な登山道となっていた。1時間強で下山、既にマイクロバスが待っていた。バスに乗り込んだとたん強い雨が降り出した。全員バスに乗りそれほどの雨に遭わずにすんでホットした。

西条駅(8:10)⇒
集合場所(8:20)⇒八本松地域センター(8:30)準備体操

山行
登り
 八本松地域センター(8:35)→三の丸跡(9:30)→二の丸跡(9:40)→曾場ヶ城山頂(9:45)→大山峠分岐(10:24)→小倉名水分岐(10:52)→途中で昼食(11:35〜12:10)→弥仙山山頂(12:47)→公園上登山口分岐(13:12)→一貫田分岐・奥の原登山口分岐・公園分岐(13:40)水ヶ丸山頂(13:50)
 

下山
水ヶ丸山頂(14:05)→送電線(14:27)→吉川登山口へ下山(15:13)

吉川(15:20)⇒八本松地域センター(15:30)⇒集合場所(15:40)⇒西条駅(15:50)

 
     
準備体操 しっかり体を動かして 新入会員の紹介
入会体験です リーダーからコースなどの紹介 登山口へ向かって
登山口入口 登りやすい道ですね 一回目の休憩
石が横に切れてます かなり登ってます 曾場ヶ城三の丸跡を過ぎて
八本松八十八石仏の三十二番石仏へ 三十一番石仏 文殊菩薩
曾場ヶ城二の丸跡
笹のトンネルを歩きます 八本松から志和方面を望む いい眺め、曾場ヶ城の山頂で
曾場ヶ城山頂で一休み 曾場ヶ城山頂で一休み 大山峠分岐
     
 左側へ行くと小倉名水 大きな岩を登ります 大岩を登ると急な坂を下ります
     
 絶壁!気を付けて降ります さらに大きな石、ロープをつたって降ります 弥仙山(652m)山頂を過ぎます
     
 雨が降ってきて雨具を装着 水ヶ丸山頂前に2,3日前降った雪が残ってました 水ヶ丸山頂で
 かなり急な坂を下ります バスが迎えに 一安心 下山口
何とか雨に遭わずにすみました 曾場ヶ城山頂にて


戻る