例会報告

2017年7月例会


期日: 2017年 7月 2日
登った山: 聖山(1,113m) 高岳(1,054m) 
参加者 20名 (男性9名 女性11名)   天候 晴天
場所 広島県北広島町
  
 今月も素晴らしい天気になりました。今回も新入会員1名が参加されています。
 聖山と高岳の縦走は何度も登ったことがあるメンバーも居たようであった。山陽道、広島道、中国道を1時間ほど走れば戸河内ICへ到着。いつも立ち寄る「来夢とごうち」の前にある「おにぎり店」で弁当がない人は購入。そして無料のコーヒーを頂く。
そこから30分ほどで聖山の登山口へ到着。今日はマイクロバスでガタガタ道の十文字峠まで行ってもらいました。ドライバーへ感謝。
 十文字峠の登山口で準備体操をし聖山山頂を目指す(9:05)。整備が行き届いて快適な登山道です。途中1度休憩をし高岳別れへ到着(9;35)。5分も登れば聖山山頂(9:40到着)。
 周りは木ばかりで景観はゼロ。集合写真を撮り、直ぐに高岳を目指す。山頂からすぐの高岳別れに出て高岳を目指す。この高岳の縦走路はマムシが多いとの評判、2週間前の下見でも山道のそばに割に太い縞模様のマムシがトグロを巻いているのに遭遇した。
 何度かのピークを登り下りし聖山から1時間ほど歩くと奥匹見別れへ到着した(10:40)。
 特に高岳から来ると奥匹見別れで、聖山へ向かわず、奥匹見方面へ迷う人が多く出てるそうだ。先日のトレイルでも何人の方が奥匹見方面へと走りコースを間違いが出たそうだ。
 下見に来た時Iさんがここには標識が必要だよ、今度作ってくるから。今日「聖山と高岳」への方向を書いた標識を
分かれ道の木に取り付けた。皆で取り付けた標識を目に焼き付けて高岳へ向かった。
 奥匹見別れから40分ほど歩けば高岳の山頂へ到着(11:35着)。
 山頂へ付近は沢山の白いササユリが迎えてくれた。少しピンクがかったササユリも見かけた。
 山頂では集合写真撮り楽しい昼食、それぞれ好きな所に陣取って食べました。ここにはササユリの他にもトラノオ、オトコエシ等の花が咲き乱れていました。昼食を終え山頂からの眺めを楽しみました。遠くに沢山の風力発電の風車も見えました。1時間ほど山頂の風景を楽しみ下山することにしました。(12:30)
 高岳の登山道も随分整備されとても歩きやすかったです。1度の休憩を挟み高岳登山口へは1時間弱の行程でした。
 高岳登山口にマイクロバスが待っててくれ、深入山の登山口にある「いこいの森」で入浴をし、西条へ全員無事に帰りました。

山行
西条駅(6:50)⇒指定駐車場(7:00)⇒志和IC 
山陽・広島・中国自動車道経由 戸河内IC(7:56/8:10)⇒聖湖 林道⇒
十文字峠(8:55) 準備体操
登り
登山口(9:05)→途中休憩1度実施→高岳別れ(9:35)→聖山山頂(9:40) 集合写真
聖山山頂(9;48)→高岳別れ(9:52)→奥匹見別れ(10:50/10:58)→高岳山頂(11:35)
下山
高岳山頂
(12:30)→高岳登山口(13:24)
帰路
登山口(13:30)
⇒いこいの森(入浴)(13:45/14:50)⇒戸河内IC(15:35)⇒西条集合場所(16:30)
 
登山口へ到着早速準備体操です 念には念を入れて準備体操 新入会員の紹介
聖山目指して出発 とても登りやすい 初めての休憩
 
全く景観のない聖山山頂 
聖山を後に 高岳へ向う縦走路 前にヤマボウシが咲いてるよ
なだらかな山道 今度は緩やかな山道 ここら辺で休憩
標識を早速取り付けました 奥匹見別れ 良かったね、皆さんの笑顔 これで迷わなくて済みます!
標識を作成したIさんに感想を聞いてます 何度もピークを越えて来ました もうすぐ山頂だ!
山頂付近には沢山のササユリがお迎え 高岳山頂へ到着 早速昼食です
山頂での昼食はとてもおいしいね 山頂のビールは格別だ! こちらもとても美味しいよ!
山頂の風景を楽しもう 島根県の風力発電が見えます 男郎花(オトコエシ)も咲いてます
蜂がアザミの蜜を頂いてます ササユリが美しい 周りの景色がとても綺麗ね
途中で買った弁当は美味しかった? 十分に休憩しましたよ 天気がよくて気持ちがいい山頂ですね
     
下山開始 滑らないように気を付けて 急な下りもあります
下りばかりの山道です 下山で初めての休憩 高岳登山口へ下山しましたよ
高岳山頂

戻る