例会報告

2020年1月例会

期日: 2020年 1月12日
登った山: 弥山 (529.8m)
参加者 19名 (男性9名 女性 10名)   天候 曇り
場所 廿日市市宮島
  
 今年最初の例会は宮島の弥山です。1週間前の天気予報では雨でした。東広島で電車に乗った時はまだ薄暗く天気もよくわかりませんでした。段々広島に近づくにつれ明るくなり心配していた天気は曇り模様です。殆どの方が同じ電車の後方に乗車、皆新年の挨拶をしたり、楽しい話で盛り上がり、そうこうしていたらすぐに宮島口駅へ到着。宮島口駅からJRの宮島航路で宮島へ、まだ少し早いので乗客は少ない。宮島へ到着(8:35)。桟橋から少し離れた広場で準備体操をしました。最初は要害山に登ります(8:53)。登り口は体操をした後ろの階段を登ります。要害山山頂でSさんが毛利氏と陶氏の宮島合戦の話をされていました。
山頂から反対側の階段を降り、情緒ある町家通りを通って紅葉谷の登山口へ向かいます。紅葉谷登山口で少し休んで山頂を目指して出発(9:25)。
 登山道は整備されていて登り易いですが、階段が多いです。山頂までの距離が標識に示されています。また丁の表示があり、山頂の24丁までの目安になります。途中1度休憩を入れロープウエイへの分かれ道へ出ます(10:25)。ここでまた休みました。ロープウエイに乗って来た人たちも山頂を向かいます。なだらかな道を20分程歩くと霊火堂へ到着。霊火堂へ入り消えずの火で炊かれた鉄瓶のお茶を頂きました。沢山の巨岩の山頂へは10分程で到着です(10:55)。早速山頂の展望台で新年行事の金箔入りの日本酒で今年の登山の安全を祈願して祝杯を挙げました。皆で30分程瀬戸内の島々を眺めたり、お正月のことを話したりした後、大元公園へと下りて行きました(12:25)。
少し下りると千満岩というところに出ます。大きな岩に穴があり、その中に溜まった水が海の干満に合わせて増減するそうです。
そこを過ぎると直ぐに仁王門へ到着(11:42)。仁王門からすぐに大元公園と大聖院への分岐に差し掛かります。
 大元公園への山道へ行くと今度は上り坂です。暫く行くと素晴らしい景色が見える大きな岩の展望台へ出ました。ここからの眺めも素晴らしいです。相変わらず曇り空でしたが、西の方の一部分に陽が射しているところが見えました。風景に見とれ暫く休みました。これから下り坂が続きます。途中急な坂道もあり気を付けて歩かないと危ない場所も多々あります。富士岩や原始林石碑を通り過ぎ、そして石仏群を過ぎると間もなく大本公園(12:49)、その脇を通って大本神社へ到着(12:57)。ようやく国民宿舎の杜の宿へ到着。少し遅くなったのでFさんが我々を迎えてくれました。予定より30分程度遅れたので総会と新年会を先にすることにしました。
 総会では今回発行の峰友に基づいて審議し、さらに皆勤賞や努力賞の表彰等があり、特に問題なく終了しました。
それから会長の乾杯で新年会を開催しました。あちらこちらで山の話で盛り上がったりしていました。
最後にお風呂に入って帰路につきました。
皆さん、今年も一緒に山登りを楽しみましょう。

行程
西高屋駅(6:49)⇒西条駅(6:54)⇒
寺家駅(6:57)⇒八本松駅(7:01)⇒広島駅(7:37)⇒宮島駅(8:08)
宮島口桟橋(8:25)⇒宮島桟橋(8:35)

山行行程
宮島桟橋(8:45)準備体操→要害山(8:58)→紅葉谷登山口(9:25)→山頂まで1.2q(9:57/10:07)→ロープウェイ分岐(10:25)→不消霊火堂(10:42)→弥山山頂(10:55/11:21)→仁王門(11:42)→大元公園(12:58)→国民宿舎杜の宿(13:00)

杜の宿へ到着後(13:00)総会と新年会終了後入浴
終了後自由解散
(15:30)

宮島口へ向かいます 宮島港の近くで準備体操た よく体を伸ばして
要害山へ向けてスタートです 頑張って 要害山の山頂でSさんの説明
急坂の階段を下ります 紅葉谷の登山口でひとやすみ 山頂を目指して
急坂が続きます ひと休み ゆっくり休みます
ここも急ですね 早くロープウエイとの分岐に来ないかな! あと山頂まで800mだよ
もう少しで分岐点だよ ロープウエイの分岐へ到着 霊火堂へ到着
山頂へ到着 金粉入りのお酒です 乾杯 今年も元気に山へ登りましょう
 新年おめでとう!乾杯 今年も楽しく山登りをしましょう 仁王門です
  
干潮の浜から宮島の社殿を望む
展望岩から周りの景色を見ました 大元公園へ下山しました 総会開始です
 皆勤賞・努力賞の授与 おめでとうございます  満足でしたか?  そろそろ終わりの様です
弥山山頂にて

戻る