6例会報告

2020年9月例会


期日: 2019年9月6日
行先: 甲立古墳(菊山:柳ヶ城址)→理窓院→吉田郡山城(標高約390m/比高190m)
参加者 19名 (男性10名 女性9名)   天候 晴天
場所 広島県安芸高田市
 
 今年は新型コロナウイルスの感染の防止のため3月は例会を中止し、4月はJRでの山行だったので実施しました。5月からはマイクロバスを予定していたため、三密を避けるため実施できず、8月まで例会を中止していました。新型コロナウイルスの感染は半年を過ぎて厳戒態勢はなくなり、少しずつ減っては来ているもののまだまだ完全になくなりません。
 山の会のメンバーも山へ行きたく、うずうずしていました。コロナ感染も適切な対策をすれば感染が防げることもわかってきました。
 そこでマイカー分乗で行けば感染は少ないことと判断して今回の山行を実施しました。
 今回は歴史に詳しいAさんが甲立古墳、理窓院を巡り吉田郡山城へ登り、それぞれで詳しい説明をして頂きます。

 甲立古墳は4世紀後半に造られ前方後円墳です。平成20年に発見されたそうで最近のことですね。77.5mの墳丘全体が見渡せます。甲立古墳を後に理窓院へ向かいます。
 理窓院の近くに宍戸家の元源氏他の墓所が在りそれを過ぎるとすぐに理窓院へ到着。A氏から理窓院の本堂の構造などの説明を聞きました。
しばらく理窓院を見学しその後吉田歴史民俗資料館へ向かいました。
 
 ここから吉田郡山城へ登り口の駐車場へ、ここから300m程登って行きます。
 毛利隆元の墓所を過ぎしばらく歩くと毛利家一族の墓所、毛利元就の墓所に到着。史跡ではA氏の丁寧な説明が聞け嬉しい。
 それから山道を30分程登って行くと郡山城跡本丸へ到着しました。集合写真を撮り昼食です。1時間ほどゆっくりして本丸を後に、尾崎丸を通り吉田の町が一望できる展望台へ到着。暫く吉田の町を眺め出発。
 展望台から数分で清神社へ到着。神社でお参りをしたりして休憩しました。神社を後に駐車場へ到着。最後にリーダーのAさんが別れの挨拶が有りました。それぞれの車に分乗して西条へ帰りました。
 Aさん今日は色々と歴史の話をして頂きありがとうございました。

往路
指定駐車場(7:30)⇒志和堀⇒白木⇒向原⇒54号線⇒甲立古墳駐車場(8:50) 準備体操
甲立古墳見学⇒理窓院(9:20/9:25)⇒吉田歴史民族資料館(9:55/10:10)トイレ休憩⇒郡山城駐車場(10:10)

登り
駐車場(10:15)→毛利元就一族墓所(10:30/10:35)→郡山城本丸跡(11:05/12:00)昼食→)
尾崎丸(12:20/12:30)→展望台(12:35)→清神社(13:05/13:10)→郡山城駐車場(13:20)
:
帰路
郡山城駐車場(13:30)⇒指定駐車場(14:50) 

甲立古墳駐車場にて準備体操  しっかりと身体を動かして準備体操  甲立古墳を見学に
 
 甲立古墳を説明するAさん  甲立古墳を見学
 甲立古墳を後に
 
宍戸元源の墓所 宍戸元源の説明 理窓院本堂
 六角形の多宝塔  本堂の美しい造り  吉田歴史民俗資料館で休憩
 
 郡山城跡登り口駐車場  郡山城跡の案内板 郡山城を目指して
 
 毛利家一族の墓所を見学  毛利家一族墓所の説明 郡山城を目指して
 
 平坦な道です  古木の間を抜けて  史跡の説明
 
 城跡はもうすぐですよ  郡山城跡(本丸)へ到着 郡山城跡を後に
 
尾崎丸堀切にて  姫之丸跡にて   吉田の町が一望できました
 
 清神社へ到着しました  A氏から解散の挨拶 気を付けて帰りましょう! 
 
皆揃って郡山城跡にて 

戻る