例会報告

2022年6月例会

 
期日: 2022年 6月 12日
登った山: 道後山(1,268m) 岩樋山 (1,271m)
参加者 18名 (男性8名 女性10名)   天候 晴天

 まだ梅雨入りの発表はありません。今日も素晴らしい天気です。当番の方が案内を出したが、最初は10名程度の参加者と心配していましたが、その後参加者が増え18名の方が参加しひと安心したそうです。
 今日は久しぶりのマイクロバスでの山行です。定刻に出発1時間ほどで三次の「川西里の駅」へ到着、トイレ休憩をしました。さらに1時間20分ほどで道後山公園のゆりが丘でトイレの後、広々した月見ヶ丘駐車場で下車しました。
 登山準備をしYさんの指導でストレッチをし、直ぐに登山開始(10:00)。少し木々が繁った登山口を入って行きます。トップはいつもの様にリーダーが先導です。整備された山道を登って行きます。木が茂っておりまだ暑さを感じません。20数分登ると東屋が現れました。少し早いですがここで小休止。5、6分休憩し出発。15、6分登って行くと茂っていた木が少なくなり周りの山々を見ることが出来る所に出てきました。天気が良いので山々の緑の濃淡がとても綺麗に見ることができました。周りの山々を見ながら進むと岩樋山山頂へ到着(10:45)。
 山頂では周辺の山々の写真を撮ったり、美しい緑を眺めたりしました。
 山頂で10分程風景を楽しみ今、度は道後山を目指して出発です。16分程で大池分岐に到着。登山道にはあちこちに薄いピンク色をしたウツギの花が咲きみだれています。12分程歩くと大池に到着。大池にはそれほど水量はありませんでした。さらに20分程登って行くと道後山山頂です。
 山頂に着くと早速集合写真を撮り直ぐにあちこちに分れて昼食にしました。
 山頂で会った人に「大池を回って山頂に来たのか?」と尋ねられました。「どうしてそんなことを聞くのか?」と問うと、大池の道は水が溜まるので歩きたくないとのことでした。我々が通った時は幸運にも殆ど水はありませんでした。
 晴天の山頂での食事はとても美味しいかったです。道後山は岩樋山よりが3mほど低いのですね。
 道後山の山頂は見晴らしがよく、あちらこちらの山々を存分に眺めることができました。
 12:30に下山開始、帰りは岩樋山を巻いて下山しました。35分程下山すると朝休んだ東屋へ到着。ここでまた5分程休憩をとりました。さらに20数分ほど下ると登山口に到着。月見ヶ丘駐車場からゆりが丘でトイレ休憩をして帰りはリーダーの計らいで備後落合駅を見学することになりました。
国鉄時代に機関士として活躍された永橋則夫さんの説明で、この駅は三つの路線で色々な人が落ち合う駅だから落合駅になったとの説明を聞いたり、また備後落合駅が正確に再現された最盛期の機関車時代のジオラマを見たりしました。また実際に新見駅からのディーゼルカーの到着、そして木次線からのディーゼルカーの到着を見たりしました。また駅前には「砂の器」の著者松本清張も泊った旅館も残っていました。昔から備後落合駅はよく聞く駅ですが、現在の姿を見て感無量でした。
 備後落合駅を14:50に出発、庄原の桜花の郷ラ・フォーレ庄原で汗を流し、西条へは17時20分に無事帰ってきました。 
 今日は快晴に恵まれ快適な山登りでした。帰りは備後落合駅の見学もあり、大変楽しい山登りでした。
 当番の方大変ありがとうございました。
 また来月も元気で登りましょう。

往路
集合場所7:00⇒川西里の駅8:00(トイレ)8:10発⇒道後山公園ゆりが丘トイレ(9:35/9:40)⇒道後山公園月見ヶ丘駐車場9:50 準備体操
山行
登山口10:00→あずまや休憩所(10:24/10:35)→岩樋山山頂(10:45〜10:55)→両国牧場(11:05)→大池(11:30)→道後山(11:50〜12:30 昼食 集合写真)→両国牧場(12:45)→あずまや休憩所(13:05〜13:10)→登山口(13:35)
復路
道後山公園月見ヶ丘駐車場(13:40)⇒道後山公園ゆりが丘トイレ(13:45/13:50)⇒備後落合駅(14:14〜14:50)⇒桜花の郷ラ・フォーレ庄原(15:20〜16:10入浴)⇒集合場所(17:20)




登山準備 ストレッチ よく足腰を伸ばして
最後は深呼吸 出発です はやる気持ち
段々登ってますね かなり登ってます 木々の中快適?
東屋で休憩 まだまだこれから 周りは淡いピンクのウツギが一杯
少し急ですね 楽しい? 周りが良く見えるようになりました
気持ちがいいです 岩樋山山頂  晴天で眺めがいいです
 
 笑顔が素敵です! 岩樋山山頂にて 
今度は道後山山頂へ 少し下ります 楽しいですね!
 快適ですね! この辺りもウツギが綺麗です 大池を通過
 なだらかですね 周りの景色も楽しめます 持丸分岐
 登りやすい道です 楽しいですね もう山頂ですよ!
 早速昼食の場所確保  楽しい昼食  こちらもおいしそう1
二人で寂しくない?  昼食は済んだ? 楽しい語らい
 下山開始 素晴らしい景色です 遠くの山々が心に残りますね
 気を付けね! 楽しいな! 下りは気を付けて
登山口まで800m地点 余り疲れていないですね 朝寄った東屋でまた休憩
疲れましたか?   天気がよくて楽しかった そろそろ出発 
 ここは急です、気を付けて 快適な登山でしたね   下山しました
 
備後落合駅のジオラマ  説明する永橋さん  木次線から到着のディーゼルカー
 
晴天の道後山山頂にて  
戻る