例会報告

2023年2月例会

期日: 2023年 2月 5日
 登った山: 火山 (408m)
 参加者 22名 (男性10名 女性 12名)  天候 晴れ
場所 広島県呉市倉橋町
 
   今日も大変良い天気です。今年に入って2度目の例会、参加者が22名と殆どの方が参加されています。
 定刻に出発、東広島呉道路を経由し阿賀ICから県道66号線の海岸沿いを通って音戸公園でトイレ休憩、音戸大橋を通り国道487号線を経由して「くらはし桂浜温泉館」に到着。
 早速準備体操、今日もYさんのストレッチです。ストレッチが済むと登山口へ向かいます。
 9時55分山頂へ向かいます。今日も快晴です。登り始めると早速奇妙な大岩が左手に現れました。さらに階段を登り切ると今度は大岩の下に仏像が立っており、七十一番と書いた柱がありました。山道を登ったり、階段を登ったり繰り返し30分程登ると白華寺へ行く道と山頂への巻き道の分岐へ到着。近くに長椅子がありそこで休憩を取ることにしました。お茶をのんだり、お菓子を食べたりしてさらに10分程登ると六十八番という標識のそばに「文政七申」と書かれた大岩がありました。
 そこから5,6分登ると六十七番の標識のそばの大岩に仏像が鎮座していました。さらに5、6分登ると六十六番の仏像がありました。少し進むと火山展望台の標識がありそっちへ行くと急登です。ロープが設置され、ロープを持ち岩の間を上ると展望が開け、瀬戸内海の島々を見ることが出来ました。すぐ前に鹿島大橋と鹿島が見えました。
 皆しばらく美しい島々を眺めさらに急登を登って行きました。ここもロープが設置されかなりの上り坂です。岩の上を進んで行くと火山の山頂です(11時20分着)。山頂の岩の上で集合写真を写したり、島々の眺めを楽しんだり15分程過ごし昼食をする展望台へ向かいました。途中林道終点駐車場を通り展望台へは11時57分に到着。
 ここからの瀬戸内海の眺めも最高でした。美しい島々を眺めながら昼食を食べました。昼食を済ませすぐに後火山へ向かいました。展望台から10分程で後火山山頂へ到着(12:35)。火山より後火山(455m)少し高いです。
 展望台から下山開始(13:10)瀬戸内の多島美を見ながらの下山、最高ですね。23分程下りると千畳敷分岐へ到着。登りで千畳敷を見ていなかった人が居たので数名の方が寄ることにしました。千畳には届かないけど大きな平たい石が広がっていました。さらに急な山道を下り登山口には2時に到着しました。
 とてもいい天気で山頂からの瀬戸内海の島々の美しい景色に癒されました。
 次回も皆さん一緒に登りましょう。

行程
行き
指定場所(8:00)⇒馬木IC⇒阿賀IC⇒音戸公園 トイレ(8:55/9:00)⇒音戸大橋⇒R35号⇒ふれあいセンターP(桂浜温泉館)(9:35着)トイレ、準備体操
山行
登り
火山登山口(9:55)出発→(直登コース)→千畳敷分岐→火山頂上(11:20/ 11:35) →林道終点駐車場(11:47)〜展望台(11:57着) 昼食
展望台(12:25)→後火山頂上(12:35/12:45)→展望台(12:55)

下り
展望台(13:10)→千畳敷分岐(13:25/13:32)→登山口へ下山(14:00)

帰路
ふれあいセンターP(14:15)出発⇒音戸大橋⇒阿賀IC⇒馬木IC⇒西条(15:00)


ふれあいセンターへ到着  準備体操です しっかり身体を伸ばして
天気がよくて良かった! 大きな声を出してネ 出発!!
今日は厳しいかな? 登山口を過ぎて 奇妙な大岩が!
まだまだ疲れないよ! 後が遅いなあ〜 元気ですね!
かなり登っています もう少しで平らな所? 階段が続きます
よいころさ!  後はついてきている? 白華寺の分岐です
ひと休み、何かいいものを貰っているね ここでひと休み ここは楽ちん
江戸時代に彫ったのかな? 立ち休憩 急坂です
展望台の看板が ロープが使えますよ すごい景色が!
あそこが鹿島大橋だ! 気持ちがいいね 岩だらけ
ここも急坂 ロープは必須 まだまだあるの?  まだロープは続く
火山山頂です バックが凄いでしょう いくら眺めてもいいですね
オーィ見えるか? 楽しそう! 山頂の岩の上で
 展望台へ  展望台の東屋が見えたぞ  昼食の場所へ到着
島々を眺め昼食です 何の鳥? 美しい瀬戸内海
後火山山頂  後火山で集合写真  展望台へ帰って来ました 
 そろそろ下山しよう  下山スタート
そろそろ下りようね 
 千畳敷分岐 大きな岩だね  急坂で気を付けて
 大分下りました  もうすぐ登山口だよ  登山口到着!

火山の山頂にて 素晴らしい島嶼部の眺め

戻る