例会報告
2023年12月例会

期日: 2023年12月3日
登った山: 日浦山 (345m) 
参加者 26名 (男性8名 女性18名)   天候 晴
場所 広島県海田町

 本年最後の例会です。とても大勢の方が参加、ビックリしました。何と26名の方、来年入会される方女性5名そして前に一緒に登っていたRさんと長崎から来たHさん。皆さん大歓迎です。
 早速海田市駅北口の広場でYさんの指導で準備体操をしました。大勢なので大きな輪が出来ました。
 日浦山登山のB ルートからの登山(10:26)です。大師寺の入口の路地を通り階段を上ると大師寺、お寺は高台にあり展望がよく海田町の町並みをよく望めました。
 階段を上り少し歩くと「新四国八十八ヵ所」の一番所の石仏があり二番、三番と次々に連なって10分もすれば八十八番目まで見ることが出来ました。
 急な階段の樹林帯を抜けて行くとBルートの中間点(11:06)を通過、さらに10分程歩いて休憩を取りました。登山道はよく整備されておりとても歩き易いです。
 7分程歩くと標高455mの標識(11:27)が有ります。ここからの展望もよく広島湾の沢山の島々を見ることが出来ました。20分弱登ると大きな岩が現れると山頂(11:45)です。山頂からは360度の展望、遠くは少し霞んでいましたがとても良い眺めでした。
 早速3班に別れ鍋料理を作ります。先ず鍋を大きな石の上に安定させ、ガスボンベを点火し、お湯を沸騰させます。そして持参した具材を入れます。沸騰したらダシと味噌を入れ味がよかったら出来上がり。
鍋を作る前からお酒を飲んで乾杯と叫んでいる方もいます。少し飲ませてもらいましたが凄く強かったです。出来上がると次々にお椀に入れて舌鼓、とても美味しいお鍋ができました。
 3ヵ所の鍋、少しづつ味が違うけど皆とても美味しかったです。また沢山の人と鍋を囲んで食べるのはとても楽しいです。最後に御餅を入れてしめました。皆お腹一杯、そしてお酒も充分頂きました。帰りが大丈夫かな?
 下山前に頂上で集合写真を撮りました。
 帰りはAコースを下山(13:48)します。頂上へ260mの標識を過ぎ10分程下った地獄岩分岐で殆どの方が予定していいない地獄岩の方に行きました。結局地獄岩へは寄らず全員熊野神社分岐へ戻ることにしました。
 滑りやすい真砂土に気を付けながら下山、頂上へ720m、1,100m、1390mの標識を通り過ぎると立派な「ひまわり観音」が見えて来ました。薬師禅寺で少し休憩を取り海田市駅へ到着(15:05)
 皆さん大変ご苦労様でした。
来年も皆さん元気で沢山の山へ登りましょう!
 皆さんお元気でいい年をお迎えください。

往路 
JR在来線各駅→海田市駅(10:00) 登山準備、ストレッチ

登り Bルート
海田市駅(10:20)→登山口(10:26)→大師寺(10:30/10:38)→新四国八十八ヵ所の八十八目の観音(10:48)→頂上910m標識・中間点(11:06)→休憩(11:15/11:20)→標高455m(11:27)→山頂(11:45)

山頂で鍋料理を食べ楽しむ 集合写真

下り Aルート
山頂(13:48)→頂上へ420m・地獄岩・熊野神社分岐(13:59)頂上720m(14:18)→頂上1,100m(14:29)→薬師禅寺(14:38/14:43)→海田市駅(15:05) 解散

海田市駅へ集合しました 大きな輪を作ってストレッチ 良く身体を伸ばしましょう
なかなか揃わないですね! Bコースのスタートは大師寺入り口から 階段を上ります
 いいですね! とても眺めがいいです   見飽きないですね!
もう行きますよ! お寺も高い所にあります 紅葉が綺麗です
お寺を後に階段を上ります 新四国八十八ヵ所の1っヵ所目が後に 皆ついてきていますか?
この先が八十八ヵ所の八十八ヵ所目 中間点を通過 休憩しましょう
水分補給も忘れずに 455ⅿからの眺め 岩を登れば山頂です
呉方面を望む 案内板から広島湾を望む 日浦山山頂(345.4ⅿ)
鍋料理を作りましょう 乾杯! こちらはサケが入るのかな
一番に鍋が出来ました! 美味しい!美味しい! こっちはまだかな?
美味しかったね! 日本語の先生と生徒(長崎から来ました) はいポーズ
そろそろ終わり 下山開始 熊野神社・山頂。地獄岩分岐
     
急坂で滑るので気を付けて 岩登りの路だそうです もうそろそろ登山口かな?
     
薬師禅寺が見えました 薬師禅寺境内 海田市駅で解散



日浦山 山頂にて

戻る